カトレアグラスのブログ記事
2012 05/14 16:58
Nさの素敵なハートのアクセサリーです。 ダイクロと銀で出来ています。 これからブローチピンを付けたり、小さなハートはチョーカーになるそうです。 初夏の襟元をこんなアクセサリーでオシャレに飾りたいですね。 訪問ありがとうございます。お帰りに クリック応援、お願いします。にほんブログ村 。
2012 05/13 20:45
オールドローズのルィーズオディエが咲き始めました。 乙女椿のような可愛い形で、花びらは多いです。 なかなかの強健種です。 こちらは、数年前からうどんこ病に悩まされているスパニッシュビューティーです。 消毒しているのですが、葉っぱは、依然粉を吹いていて、、、 ビューティーではありません\(−_−;)/訪問ありがとうございます。お帰りに ク...
2012 05/12 17:08
築200年の古民家にお住いのIさんを訪ねました。 出来上がったばかりのステンドグラスがとってもオシャレにカウンターを照らしていましたよ。 シャンデリアとも相性ばっちり!でしたね。この立派な梁、お分かりになりますか? ため息です。 こちらもカウンターとお揃いのステンドグラスです。 お忙しくて電球がまだでしたが、太い梁を背にステンドグラスが...
2012 05/11 20:59
和気の藤公園が今見ごろとニュースが流れていましたが、こちらはAさん制作中のウィステリアです。 とっても優しい色合いです。 手間のかかる作業をこつこつとすすめていらっしゃいます。 難関の上部が残っていますが・・・クラウンと型紙が合っていないのです。 一つずつ型紙を取直さなくてはいけません。 でもAさんなら大丈夫でしょう。 完成が楽しみです...
2012 05/10 17:32
Nさんのバラがフューズ出来ました。 今回はとっても可愛い小さなバラも含まれています。 小さいのは作るのが大変でしょうが、素晴らしい出来栄え~♪ このサイズならブラウスとかTシャツなど薄手の物にも付けられそうですね。 写真はほぼ同寸です。 訪問ありがとうございます。お帰りに クリック応援、お願いします。にほんブログ村
2012 05/09 17:57
スパニッシュビューティーに続きピエールドロンサールも咲き始めました。 道行く人に一番人気のバラですが、今年は花が小さくて少ないです。 訳は、、、手入れをさぼったから バラは正直です。 砂糖菓子のようにあまーい雰囲気のバラですが、病気知らずの強健種です。 それでも今年二度目の消毒を~訪問ありがとうございます。お帰りに クリック応援、お願...
2012 05/08 17:07
大正から昭和初めに活躍したステンドグラス工芸家、小川三知のステンドグラスをOさんが再現しています。 紅葉と青い鳥、バックのガラスも美しい~ 二枚対になっていて階段上の窓に取り付けられます。 一枚目のカットが終了し、テープ巻です。 完成がすごく楽しみですネ! 訪問ありがとうございます。お帰りに クリック応援、お願いします。にほんブログ村
2012 05/06 18:42
先日家の前に現れた虹です。 父が早朝の散歩の時に見たそうですから、3時間近くずーと出ていたみたいです。 写真に撮って気がついたのですが、虹の外側にもう一つ薄く虹が架かっているみたい~ たぶんダブルレインボー (^^)v 訪問ありがとうございます。お帰りに クリック応援、お願いします。にほんブログ村
2012 05/05 22:09
今年もスパニッシュビューティーが一番初めに開花しました。 ここ数年うどんこ病が酷いですが、花は美しく咲いてくれます。 もう一輪、完全に開き切ったスパニッシュビューティーです。 まだ2輪ですが、とてもよい香り~♪ バラの季節の到来です。 訪問ありがとうございます。お帰りに クリック応援、お願いします。にほんブログ村
2012 05/04 16:28
小雨にぬれた新緑の中カフェロッキーガーデンまでドライブしました。 今日も大勢のお客さんで賑わっていましたよ~ 初めてパスタを頂きましたが、とっても美味しかったです。 いつもながら心のこもった手作りのお料理にデザート、コーヒー大満足のランチでした。ライラックがきれいに咲いていました。 バラの蕾はまだ固かったので、開花は今月の末でしょうか・...